2023年– date –
-
プログラミング備忘
【Node.js】3の倍数と3を含む数字を出力する方法
AOJで3の倍数と3を含む数字を出力する問題があり、簡単ではあるがメモを残す。まずは3の倍数についてだが、3の倍数は変数iを3で割った余りが0であれば3の倍数なので、 if(i%3===0){ arry.push(i); } で求められる。(配列に格納している理由は後ほど) 次... -
プログラミング備忘
【Node.js】条件演算子のはてな「?」とコロン「:」について
AOJ(AIZU ONLINE JUDGE)で条件演算子(三項演算子)を使用する機会があったので備忘のために残そうと思う。 条件演算子(三項演算子)とは 3つの部分から成る特殊な演算子。なので三項演算子とも呼ばれる。形式は下記のような形。 // 条件 ? 値1 : 値2 ... -
プログラミング備忘
【Node.js】初学者向けforEachについて
whileやforと何が違うのか、と思っていたが全然違ったので備忘として記録する。 まず、forEachに関してはループは行うが、メソッドである。かつ、配列に対してのみ実行できるメソッドとなり、引数にコールバック関数を取る。 whileやforに関していうと、条... -
プログラミング備忘
【Node.js】配列の数値の最小値、最大値、合計値を取得する
配列numsに対して最小値、最大値、合計値を取得する方法。 // 最大値を取得 let max = Math.max(...nums); // 最小値を取得 let min = Math.min(...nums); // 合計値を取得 let sum = nums.reduce((accumulator,currentValue) => accumulator + currentVal... -
プログラミング備忘
【Node.js】標準入力の「?」がうまく読み込まれない
とある課題で、標準入力に「1 + 2」のように来たら1+2の結果を出力、「1 - 2」が来たらその結果を出力、「1 ? 2」のように来たら処理を終了するプログラムを作成することになった。 標準入力というと、fsモジュールでの読み込みを主としていたので、下記の... -
プログラミング備忘
gitのhistoryを削除してpublic状態にしたい件
下記記事を執筆中に困ったことがあったので備忘として記載する。 やりたいこと private状態で作成したリポジトリをpublicにしたい。 課題 publicにするにあたり、マスキングしたい箇所があったが、過去にマスキングし忘れてコミットしていた。そのため、gi... -
プログラミング備忘
【node.js】chatGPTとwordpressのREST-APIで自動投稿機能を作る
【はじめに】 chatGPTを使ってwordpressに自動的に投稿を作る機能が欲しいなーという想いから着手。調べたところpythonによる実装方法は普及していたが、node.jsでの実装はあまり見受けられなかったので誰かの参考になれば嬉しい。 ただし、JSの初学者がAP... -
プログラミング備忘
.envファイルに悪戦苦闘した話【node.js】
React×Node.js×MySQLでアプリ開発をしている際にぶつかった問題。 node.jsでMySQLに繋ぐために下記のようにDB情報を保持させた。 #index.js const db = mysql.createPool({ host: "127.0.0.1", user: "xxxxxxx", password: "xxxxxx", database: "xxxxx", }... -
プログラミング備忘
gitに悪戦苦闘した話
会社ではSVNを使っていてgitを使ったことがなかったが、アプリケーションを開発するにあたり、gitを使おうと思った。 コミットがSVNのコミットと違ったり、リモートリポジトリやらローカルリポジトリやらようわからん状態だった。 ここでは備忘のため、git...
1