会社ではSVNを使っていてgitを使ったことがなかったが、アプリケーションを開発するにあたり、gitを使おうと思った。
コミットがSVNのコミットと違ったり、リモートリポジトリやらローカルリポジトリやらようわからん状態だった。
ここでは備忘のため、git hubでリモートリポジトリを作成後、ローカルリポジトリで作業を開始し、developブランチを追加した流れを記載しておく。
1.リモートリポジトリ作成
リモートリポジトリはgit hubでGUIで作成した。調べたところコマンドでも作成できそうだったが、git hubの方が簡単だったので今回はgit hubで作成した。
2.ローカルリポジトリの作成
ローカルリポジトリは適当なフォルダを見繕って、そこに作成した。仮にtestAppフォルダとする。(ディレクトリと呼ぶことが多い気がする)
cd /.../testApp
上記でtestAppフォルダに移動する。
git clone {ここにURL}
ここにURLというのはgit hubでリモートリポジトリ画面を開いた際に、緑色で「code」と記載のあるボタンがあると思うが、そこで入手できる。最初はここで詰まった。
ちなみにcloneコマンドを実行すると、既にリモートリポジトリにソースが格納されていた場合、そのファイルやフォルダもろともローカルリポジトリに引っ張ってきてくれる。
ここまででリモートリポジトリの作成→ローカルリポジトリの作成が完了する。
3.ブランチの作成
おそらく1で作成したリモートリポジトリはmainブランチかmasterブランチが既に作成されている状態。mainだったりmasterだったりしてあまり覚えていない。
ただ、開発をmasterブランチ(本番環境相当)でやっていくのはよくないので、developブランチを作成する。
#既にtestAppディレクトリに移動している状態で
git checkout -b develop
上記で、developブランチの作成〜developブランチへの遷移までできている。ただローカルリポジトリ上ではdevelopブランチが作成されているが、リモートリポジトリ上ではdevelopブランチがない。なので、作成したdevelopブランチをリモートリポジトリに反映する必要がある。
git push -u origin develop
これでdevelopブランチがリモートリポジトリにも反映される。
ちなみにoriginというのは最初に出てきたURLを指すそうな…。
これでdevelopブランチとmasterブランチの準備ができたので開発が進められる。最後に覚えておきたいと思ったコマンドを記載して終わりとする。
#今どこのブランチにいるの?
git branch
#ステージングする(コミット前)
git add ファイル
#コミットする(プッシュ前)
git commit -m"comment"
#プッシュする
git push
#何か変わった?
git fetch
#リモートリポジトリの内容をローカルに反映
git pull
#developブランチの内容をmasterにマージ
# develop ブランチに切り替えて
git checkout develop
# 最新の変更を取得
git pull origin develop
# master ブランチに切り替えて
git checkout master
# develop ブランチを master にマージ
git merge develop
会社ではSVNかつtortoiseSVNを使用していてGUIでバージョン管理していたため今回はかなり苦戦した。
まだまだ未熟だが、過去の苦戦を忘れないように投稿を行っておこうと思う。